今日は嫁とskypeをしたあとに、支度をして出社しました。8時半着くらい。
朝ご飯を食べにカフェに行ってみると、ブリトーがおいしそうだったので、カフェで初めてそれを食べてみました。確かにすごくおいしくて幸せでしたが、量が多かった。これが後々響いてくるとはー
今日の仕事も昨日の続きです。昨日まではとりあえず手持ちの情報をなるべく詰め込むように発表資料を作って来たのですが、月曜日の発表は1時間しかないので、それに収まるように資料を切り詰めなくてはいけません。。およそ半分くらいにしなくては。。。
この作業もまたしんどいんです。というのも、どれも時間を掛けて得られたかわいい成果達なので、思い入れがあって削れない。たとえ100を50に出来たとしても、50しか説明しないので、まるで50しかやってないようにみえるのもやだ。この作業は、こういった感情を如何に排除して、客観的に成果を評価できるかにかかってくるのです。
自分を客観的にみれるわけがない。無理ー。
お昼は、会社の日本人の方々にまた誘っていただいて、インド料理をごちそうになってしまいました。いつも本当にありがとうございます。ここのカレーはやっぱりおいしい。けど、朝食べ過ぎて、ちょっとしか食べられなかったのが残念でした。帰る前に一度ディナーで来てみたいな。
日本のほうと作業をする約束をしていたので、5時すぎに退社しました。スケジュールが厳しい中、なんとか時間を見つけて対応しているのに、『ありがとう』の一言を言ってもらえず、後味の悪い作業になりました。こういうことがあると、モチベーションがかなり下がります。以前にも、冷たい口調で対応されて不満に思ったことが何度かあったので、もうこの案件はやりたくないかも。
また、自分が相手にそういう気分にさせていないか、普段から気をつけないと。
0 件のコメント:
コメントを投稿